こんにちは!わっきー(@wakky929analyst)です!
この記事では、これからスポーツ分野のデータサイエンティストとして就職し、活躍したい!という方に向けて、「スポーツのデータサイエンティストとして活躍できる企業」をご紹介していきたいと思います。
- スポーツに関わる仕事がしたい!
- スポーツアナリストになりたい!
- スポーツデータを使った仕事がやりたい!
そういう方に向けて、一度は聞いたことがあるような会社や、あまり知られていないようなマニアックな会社まで紹介していきます!
スポーツアナリストになるには、色んな就職ルートを知ってリサーチしてみましょう!
ぜひ就職や転職の参考にしてください!
スポーツのデータサイエンティストとして活躍できる会社7選
私はこれまで10年ほどバレーボールのデータ分析を専門とするスポーツアナリストとして活動しています。
そんな私が今のスポーツ業界でデータサイエンティストとして活躍できる企業をご紹介します。
データスタジアム株式会社
データスタジアム株式会社は、サッカーや野球を中心に、ラグビーやバスケットボールといった幅広いスポーツのデータをメディア向けに配信したり、スポーツデータを活用してコンテンツを企画、制作する会社です。
チームや選手向けへのデータ分析サポートも行っており、日本のスポーツデータ分析会社では真っ先に名前の挙がる会社ではないでしょうか。
オリジナルの分析サービスの開発にも積極的で、データサイエンティストのみならず、エンジニアとしても活躍できそうです。
- スポーツ観戦を楽しくするようなウェブサイトを運営
- メディア向けに速報データを提供
- 野球やサッカーの専用分析ソフトの開発・提供
- 野球
- サッカー
- ラグビー
- バスケットボール
- その他
会社名 | データスタジアム株式会社 |
事業内容 | 【ファン向けサービス】 各種スポーツデータの配信、スポーツデータを活用したコンテンツ企画・制作・提供 【スポーツ団体・選手サポート】 データ分析システム・レポートの提供、強化サポート全般、データ分析をベースとしたナレッジ提供 【映像コンテンツ】 スポーツDVDパッケージの制作・販売、メディア向け映像配信支援業務 |
設立 | 2001年4月 |
所在地 | 東京都千代田区三番町8-1 三番町東急ビル5F |
資本金 | 8,000万円 |
株主 | 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 エヌ・ティ・ティ・レゾナント株式会社 株式会社日刊スポーツPRESS スカパーJSAT株式会社 株式会社読売新聞東京本社 株式会社朝日新聞社 |
ライブリッツ株式会社
ライブリッツ株式会社は、AI・IoTなどの最先端技術を応用して、選手・チームの映像解析・データ分析から、チームのマーケティングに至るまで幅広いサポートを行っている会社です。
現在は野球のスポーツデータ解析がメインとなっており、読売巨人軍の会員サイトへのプロ野球向けチーム強化システム「Future Fastball」を活用したプロ野球データ分析コンテンツの提供を開始しています。
- プロ野球チーム向けにデータを活用し、編成・査定、スカウティング、スコアリングなど強化策を支援
- プロ野球チーム向けにAIデータを活用し客観的・科学的に判断・評価し強化をサポート
- アマチュア野球チーム向けにプロが使う戦略的強化システムの軽量版を提供
- プロサッカーチーム向けにデータを活用した強化策を支援
- スポーツチーム向けクラウドサービス「スポステ」の提供
- 野球
- サッカー
- ハンドボール
会社名 | ライブリッツ株式会社 |
事業内容 | スポーツおよび地域創生におけるデジタルイノベーションの実現 |
設立 | 2011年10月 |
所在地 | 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 9階 |
資本金 | 8,000万円 |
株主 | フューチャーインベストメント株式会社(100%) |
株式会社横浜DeNAベイスターズ
株式会社横浜DeNAベイスターズは、言わずと知れたプロ野球球団「横浜DeNAベイスターズ」を運営する会社です。
トラックマンデータ等のデータを利用したパフォーマンス分析、予測モデルの作成が主な業務としたデータサイエンティストを募集しています!
業界では珍しく、データサイエンティストを求人サイトで公募している数少ない球団です!
チームの勝利や強化に直接関わりたい!と言う人には魅力的な仕事です!
もちろん、データサイエンティストだけではなく、他の職種も公募してるので興味がある人は求人を見てみてください!
- 野球
- もしかしたら今後はバスケットボールも?
会社名 | 株式会社横浜DeNAベイスターズ |
事業内容 | プロ野球球団「横浜DeNAベイスターズ」の運営 |
設立 | 1949年11月22日 |
所在地 | 横浜市中区尾上町1丁目8番地 関内新井ビル 7階 |
資本金 | 不明 |
株主 | 株式会社ディー・エヌ・エー |
アビームコンサルティング株式会社
アビームコンサルティング株式会社、様々な業界の経営をコンサルティングするグローバルな大企業です!
ですが、実は近年、スポーツ分野にも進出しています。
私が最初に知ったのは、モータースポーツでの支援です。
アビームコンサルティング株式会社は、レーシングドライバーの佐藤琢磨選手をサポートしており、レーシングカーに搭載されたセンサーから得たデータを解析し、コース取りなどの客観的なデータをフィードバックしています。
最近はプロサッカーチームの経営支援も行っているようです!
しかも驚いたことに、イギリスのプロサッカーチーム「マンチェスター・シティ」の日本におけるオフィシャル・マネジメントコンサルティングサービス・パートナーに就任しています!
- モータースポーツでデータを活用した強化戦略支援
- セレッソ大阪のスポンサーセールス業務改革支援
- 湘南ベルマーレフットサルクラブと試合観戦シーンでの感情分析に関する共同実証実験
- カーレース(モータースポーツ)
- サッカー(男女)
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
事業内容 | マネジメントコンサルティング (経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス) ビジネスプロセス コンサルティング (業務改革・組織改革・アウトソーシング) ITコンサルティング (IT戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守) アウトソーシング |
設立 | 1981年(昭和56年)4月1日 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング |
資本金 | 62億円 |
株主 | 不明(自社100%?) |
株式会社スポーツウェザー
株式会社スポーツウェザーは会社名の通り、気象データを活用してスポーツ会場の局地予報や開催判断のコンサルティングを行っている会社です。
メディア向けとして、スポーツ中継で選手が感じる「見えない風や気温」などのデータを取得し、放送画面にCGにて可視化するサービスを提供しています。
今後はこれらの気象データがパフォーマンス強化にも応用される可能性もありますので、注目する会社です。
- メディア向けスポーツ気象ソリューションの提供
- プロスポーツチームへのスポーツ・イベント会場の局地予報の提供
- 競技データ分析とコンテンツ開発・提供
- 流体解析によるコンテンツ開発・提供
- ゴルフ
- ロードレース(マラソン、駅伝、ロードバイクなど)
- ボートレース
- 野球
会社名 | 株式会社スポーツウェザー |
事業内容 | ・スポーツ気象ソリューションの提供 ・スポーツ・イベント会場の局地予報 ・気象予報士による開催判断に関するコンサルティング ・チーム・球団向け戦術・育成サポート業務 ・スポーツ番組のコンテンツ企画・提供 ・ライブコンテンツの開発・提供 ・競技データ分析とコンテンツ開発・提供 ・流体解析によるコンテンツ開発・提供 ・気象観測&映像化システムの開発 ・スポーツ中継の制作・技術協力 ・気象観測ネットワークシステムの開発&保守運用 ・観測~放送映像・オペレートまでのパッケージサービス ・webサイトの運営・課金サービス ・スポーツ中継の制作・技術協力 ・スポーツ・コンディション解析データの提供 |
設立 | 2003年4月 |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-16-15 SKビル6F |
資本金 | 1,000万円 |
株主 |
SAPジャパン株式会社
SAPジャパン株式会社はSAPはもともとドイツを本社に置く会社です。
ビジネス向けソリューションを開発、提供する会社でしたが、スポーツ分野への進出が世の中に周知されたのは、2014年に行われたサッカーのドイツW杯ではないでしょうか。
その年優勝したドイツを技術面でサポートしたのがSAPです。「SAP Match Insights」を開発し、試合中に取得できる膨大なデータをAIを駆使したパフォーマンス分析を可能にしました。
その日本法人であるSAPジャパン株式会社も競技スポーツへのサポートに力を入れており、バレーボールでも機械学習を用いたリアルタイムで相手のセッターの配球を予測するというプロジェクトが実施されました。
- データを活用した強化支援
- サッカー
- バレーボール(今は不明)
- その他多数(なんでも応用可能)
会社名 | SAPジャパン株式会社 |
事業内容 | コンピュータソフトウェアの開発販売、教育ならびにコンサルティング |
設立 | 1992年10 月 |
所在地 | 東京都千代田区大手町 1 丁目 2 番 1 号 三井物産ビル 11F・12F(受付:2F) |
資本金 | 36 億円 |
株主 | SAP SE 100% 出資 |
株式会社ネクストベース
株式会社ネクストベースは、トラックマンデータを用いた野球のデータ解析システムを提供しています。
選手やチームのパフォーマンスアップだけではなく、コンディション管理やケガの予防、チーム編成の際に役に立つデータの提供やアドバイスを行っている会社です。
現在はプロ向けのサービス展開となっていますが、ホームページには今後アマチュア向けのサービスも視野に入れているようです。
取締役にはNHKの「球辞苑」にも出演している神事努氏も就任しています。
また、野球専門のデータサイト、 Baseball Geeksも運営しています。野球好きの人は聞いたことがあるサイトではないかと思います。
- 野球選手や指導者のためのトラッキングデータ分析「BACS(バックス)」の提供
- アマチュア野球チーム向けの映像管理システム「EVE(イブ)」
- プロ、トップアマチュア選手向けの球質分析プログラムの提供
- 野球専門のデータサイト「Baseball Geeks」の運営
- 野球
会社名 | 株式会社ネクストベース |
事業内容 | プロ、アマチュア選手向けの球質分析プログラムやプロ野球選手向けの動作分析プログラム プロ野球選手を対象としたデータコンサルティングサービス |
設立 | 2014年6月26日 |
所在地 | 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 9F |
資本金 | 不明 |
株主 | 株式会社NTTぷらら / セガサミーホールディングス株式会社 / SMBCベンチャーキャピタル株式会社 |
スポーツのデータサイエンティストの需要は増える?
スポーツにもテクノロジー導入の流れが強くなり、トラッキングや、GPS、センサーなどが様々な競技で活用されるようになっています。
これまでビジネスの活用されていたテクノロジーがスポーツに応用される流れが強くなり、ソリューションを提供する会社としては企業価値向上の為、スポーツ分野への進出は虎視眈々と狙っているところではないかと思います。
同時に必要になってくるのは、スポーツで得られた膨大なデータを解釈(解析)し、選手や、監督・コーチに対して適切にフィードバック出来るデータサイエンティストの存在です。
株式会社横浜DeNAベイスターズは球団としてデータサイエンティストの採用にも積極的になっている兆しがあり、これは今後も増えてくるのではないかと思います。
横浜DeNAベイスターズのように球団がデータサイエンティストを転職サイトで公募するように、GPSやセンサーなど独自技術を持っている企業がチームをサポートするケースも今後ますます増えてくると思います!
スポーツのデータサイエンティストだけではなく、スポーツ業界に興味がある方は転職サイトのDODAは登録しておく価値ありです。
横浜DeNAベイスターズを筆頭に、スポーツ業界の求人を強化しているので、今後も様々な求人が掲載されると思います!
\ スポーツ業界の求人情報多数! /
コメント